こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2014年05月08日
GREENDAY2014

ご縁があって、今度の土曜日に札幌であるイベントでパネリストの一人として田舎の魅力について語ることになりました。
GREENDAYとは…
これからの社会の担い手である青年層(主に団体)が抱える課題を共有し、解決策を模索し、団体間を越えた横断的なネットワークを構築することで、これからの社会づくりにむけた一歩を踏み出すために実施するイベント。
先日プログラムをいただいたのですが、全国から集まった様々な分野のゲストによる「12」の分科会があるそうです。
「会議が変われば、組織が変わる」〜ファシリテーションを組織に活用しよう
「チームの作り方」〜チームで100点を目指せ
「人生の計画とお金の話」
「コミュニケーションについて」
「田舎の魅力に取り憑かれた人々」
「学生生活の一歩が、人生の大きな一ボム」
「ミニ四駆づくりから学ぶPDCAサイクル」
「薪割りプログラム」
「この街のために働く」
「クラウドファンディングを活用し、想いを実現する」
「若者が政治に参加するには、どうすれば良いのか」
「震災をきっかけに生き方を変えた人たち」
それぞれの解説を読むとほんとに真面目。「いまどきのわかものは」なんてことはなくて、みんな一生懸命悩み考えているのですね。わたしも学生時代にこういうイベントに参加していたら、同じ人生でも今よりもっと濃厚だったかも?(^^;
あまり人前で話すのは得意ではないのですが、悩み苦労しながら夢に一歩一歩近づいてきた経験談ならお話できそう。今までわたしたちも多くの先輩方(新規就農、移住、もちろん地域にもともと住んでいる方々みんな)に助けていただいてここまで来られました。その恩返しもこめて、次に続く人たちへ少しでもお役に立てるなら幸せです。
以下 引用
開催概要
日 時 2014年5月10日(土)・11日(日)
会 場 市民活動プラザ星園、マルチスペースFほか (札幌市営地下鉄南北線 中島公園駅徒歩圏内)
参加費 通し券:2,000円
1日券:1,500円(5/10)、1,200円(5/11)
※お支払いは、当日の朝となります。お早めにご来場ください。
もっと詳しくはezorockさんのページを読んでね。
Asako
posted by tomato at 20:11| Comment(0)
| 新規就農
この記事へのコメント
コメントを書く