こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2013年11月03日
落ち葉拾い

このところの冷え込みで、広葉樹の葉はほとんどなくなってしまいました。今いろづいているのはカラマツ。この矢印のところ、カラマツのちびっこが植林されているのですが、

こんなかわいらしく紅葉しています。めんこいね〜。ちいさくてもちゃんと色づくんだ!

広葉樹が落ちたということは、今が適期。森へ落ち葉拾いに行ってきました。

途中の林道からみるカラマツも陽を浴びて美しい…。

町有林なので、役場に行って町長さんの許可をいただいて拾います。こうして下川町の森がアテネファームのトマトを育ててくれます。

ヨソから持って来るナニカでなく、化学的に合成したナニカでなく、地域にある資源というのがいいです。穏やかな効き目ですが、この地にあった菌ちゃんたちががんばって土にいい影響を及ぼしてくれる感じ。気長に取り組んでいくつもり。
土もトマトも健康第一というのが、美味しい条件だと思います。

それから恒例のコンテナ洗いと、文化祭での郷土芸能保存会の踊り披露(とそのための練習)

上の写真は、トマト氏がトヨちゃん先生から個別指導されているところ。なかなかそろいませんね〜 (^^;
Asako
posted by tomato at 17:14| Comment(0)
| 農作業
この記事へのコメント
コメントを書く