こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2007年02月14日
ちょっと進化した住宅
ドアチャイムを取り付けてみた。
今までピンポン♪がなかったので、いきなり誰かがガラっとあけて入ってくるか、お客さんが来ても家の奥にいて気がつかずに結果的に居留守になってしまったり。
壁に穴をあけて

コードを通して、ずずっと天井近くに這わせて

居間の壁まで

ドライバー持って電線を剥いて・・・こういうの好き。Asakoの父は電気屋さんです。
もしかして電気の好きな血筋?
ちょっと便利になりました。
おまけ
雪遊びをするタレイア。ふかふかに積もった深雪の中で飛び跳ねています。

うまく再生できるかどうかわからない動画は、こちらから
Asako
今までピンポン♪がなかったので、いきなり誰かがガラっとあけて入ってくるか、お客さんが来ても家の奥にいて気がつかずに結果的に居留守になってしまったり。
壁に穴をあけて

コードを通して、ずずっと天井近くに這わせて

居間の壁まで

ドライバー持って電線を剥いて・・・こういうの好き。Asakoの父は電気屋さんです。

ちょっと便利になりました。
おまけ
雪遊びをするタレイア。ふかふかに積もった深雪の中で飛び跳ねています。

うまく再生できるかどうかわからない動画は、こちらから
Asako
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309953
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309953
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
自分の家にはないチャイム!!
拙者も何度も居留守になったことか。
基本的に外から大きな声で
呼んでもらっているので、
ときどき外から声がすると
だれか呼んでいる?と思って
気になっちゃいます。
音の問題とか考えてまだ出来ずにいます。
タレイアちゃん楽しそうですね〜。
まさしく犬は喜び庭駆け回るですね〜。
ドアチャイムって普段何気なく使っているものだけど、ないと結構不便なんですね。静かにしてればわかるんだけど、何かに夢中になっていると(ブログ更新とか)聞こえないんですよね。ホーマックさんで2080円だったのでCOMYUさんもDIYしてみる?
うちも畑まで聞こえるチャイム欲しいです。でもそんな大音量なのは迷惑ですね(^^;
うちは外仕事の時には、「裏の畑にいます」という看板を玄関にかけて、そこに携帯の番号もかいてあるのですが、なかなか電話をかけてくれる人はいません。で、お昼に帰ると宅配便の不在票が入っていたりして・・・。どこにいてもお客さんがきたのがわかる画期的なシステムはないかしらね。
きっとかなりの値段なんだろうな〜って思ってしり込みしています。
でも田舎でそこまでのものは必要なのかっても思ったり。
でもあったら便利ですよね〜。
携帯に連絡をくれるドアチャイムもあるんですか、それは便利そうだけど高そう(&自分で設置はできないかもね)
いっそのこと、教会の鐘のようなものをつけてお客さんにガランゴロン鳴らしてもらいますか(笑)