こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2007年03月08日
観賞用トマト苗
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
このナイスなアイディア、マネさせてくださいね。
さて、何を植えようかしら♪
このチェリー缶はかわいくて捨てられずにとっておいたの。ペンたてにしてもいいかな、なんて思って。まさか鉢になるとは思わなかったわ。
植物としてのトマトを考えたらもっと根がはれるものの方がいいよね、きっと。ハウスの用意ができる時まで生きていたら、端っこに植えてあげようかな。
家は今年は種からは諦めました。
去年徒長して上手くいかなかったんです・・・。
最近ぷっちくんがトマトにはまっています。
塩少々と蜂蜜で食べるんですが初めて見たときはうへ〜〜って思ったんです。でも食べてみると美味しかったです。
わたしの子どものころはみんな塩をかけて食べてたと思うわ。今みたいに甘くなかったし、ドレッシングもなかったし(マヨネーズはあったけど、なんにでもかけるというものではなかったなー)。
北海道へ来て初めて「砂糖をかけて食べる」と聞いて驚きました。
生食で、蜂蜜というのは初めて聞きましたが、去年フライドグリーントマトを作ったときに蜂蜜を塗ったので、一部地域ではポピュラーなのかしらね。
家庭菜園のトマトが待ち遠しいですネ♪