2008年11月15日

忙しい一日

1115swatch.jpg
写真は本題と関係ありません。前回の記事と毛糸つながりということで載せてみました。フェアアイル編みのスワッチ(試し編み)です。円高でポンドが安いので、フェアアイル毛糸を個人輸入しちゃおうかな〜

昨日は中央・上名寄地区資源保護隊の「農道のごみ拾い」に行ってきました。農地・水・環境を守るために地域の人が協力しましょうという集まりです。わたしの班のまわったところは空き缶等のゴミはほとんどありませんでした。日ごろから自主的に環境保全に努めている成果でしょう。

1115nayoro.jpg

そのあと東京に行っていたトマト氏を迎えに名寄に行ってきました。滞在中お世話になったみなさん、ありがとうございました。直接会って話をすることの大切さを実感して帰ってきたようです。人ごみに疲れたのか爆睡中。あまり画像がよくありませんが、携帯で撮った名寄駅。レトロな駅舎が結構ステキ。

ちょうど同じ日にJA女性部の「乳製品を使った料理教室」があったのですが、こちらは参加できませんでした。料理教室のあと役員会があると聞いていたので、名寄に行ったあと合流しました。調理もしないのに美味しいものだけお土産にいただいてラッキー。ついでにアポロさんのチョコレートパフェも食べてしまいました。

夜は、むらおこし事業等地域活性化事業委員会の「下川町移住・定住者懇談会」に出席。要するに「なんであなたは下川町に移住したんですか」という質問に熱心に下川への愛を語ってまいりました。

素晴らしい名所があるわけではありませんが、山があって川があって田んぼがあって、のどかでいいところです。参加者のみなさんが口をそろえて言っていたのは「ヨソ者に対してオープンなところがいい」ということ。近すぎず離れすぎずの距離の取り方が絶妙なんですって。放っておいて欲しい人は放っておくし、仲良くして欲しい人はすぐ仲良くなれるし、その付き合い方が上手なんですって。うん。そうかもしれない。今度東京で移住希望者向けの説明会があるそうなので、ご興味がある方は参加してみては?

なんだか盛りだくさんな一日でした。

全然関係ないけど、もうしもやけになってしまいました。見たい人はこちらをクリック。いつも右足の薬指から。早く毛糸のくつしたを編まなくちゃ!
                           Asako
posted by tomato at 08:36| Comment(6) | TrackBack(0) | 地域の話
この記事へのコメント
Asakoさんが地域に進んで関わりを持ち協力する様子は隣町に住んでいても嬉しいものですね。
フェアアイル編み素敵ですね、今までにどんな作品がありますか。
そういうの憧れていましたが私には難しそうです。でも今年は毛糸を用意してあるんですよ、かぎ針のモチーフ編みでなんか作ります。
Posted by 花子 at 2008年11月15日 11:00
昨日、コメント入れたのに、反映されてませんね〜。
じゃあ、もう一度。

むらおこし事業等地域活性化事業委員会の「下川町移住・定住者懇談会」なんかあったんですね〜。
どんな人が来てた?
私達は、もう呼ばれないのね。
昔々は、それに類するような会議に呼ばれて行った事があったんだけど・・・。
17年住んでたら、もう移住者あつかいじゃないのかなぁ〜?
Posted by うしおばさん at 2008年11月16日 20:12
花子さんへ
たまたまとっても忙しい一日を切り取っただけで、地域に貢献できているかどうかちょっとわかりません(^^; でも周りのじいちゃん、ばあちゃんがとても親切にしてくださるので、とても暮らしやすいです。

フェアアイルは初挑戦です。表目だけで、輪編みしていくので案外早く編めるかな、と思って。結婚前にトマト氏にセーターを何枚か作りましたが、とじはぎがどうも苦手。最近は小物ばかりです。

モチーフも楽しいですよね〜。作り始めたらぜひブログに載せてネ♪
Posted by Asako at 2008年11月18日 08:39
うしおばさんへ
他にナスケンさんとモレーナさんが来ていました。学校の近くにできたヨックルの関連の事業?らしいので、町の人っぽい移住者の話を聞きたかったのかな。それともテキトーに電話をかけていったら予定人数が集まったのかも?もう一人農家じゃない人が来るはずだったのが来られなかったみたいです。

説明会に行くと、移住希望者から「寒いと大変ですか」とか「雪は大変ですか」とか質問されるらしいです。うしおばさんは移住する前にそういう心配した?わたしはあんまり考えないできちゃったのよね。

そんな心配する人は暖かいところを目指したほうがいいかもなぁなんて思っちゃった。寒いなら寒いなりの楽しみもあるのにネ。

いよいよ寒くなるね。(^^)
Posted by Asako at 2008年11月18日 08:47
今日は
昨日の商工会の理事会にチョット話題になってました。
あんまり深く考えてないようです。会長に意見が反映されるよう言っておきます。
矢内さんは、すごく褒めてましたよ。

閑話休題
しもやけでなく水虫ではないでしょうか。私もしもやけかと思って病院へ行ったらちがってました。
Posted by 伸ちゃん at 2008年11月18日 20:03
伸ちゃんへ
40年以上のつきあいなのでたぶんしもやけに間違いありません。山口先生に行ったら血行促進の塗り薬をくださって、毎日塗ってモミモミしていたら大分よくなりました。紫色になってしぼんできました。でもきっとまた春までに何回もしもやけになるんだろうなぁ。

コメント、二つあったのでひとつ消しておきました。
Posted by Asako at 2008年11月21日 09:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック