こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2011年08月27日
たからもの
昨日ちょっと留守にしている間に天使が舞い降りて、納屋にステキな宝物を残して行ってくれた!!

ひとつひとつ手作りで、全部表情の違うトマトちゃんの絵が描いてあるの。

こういうスーパーサプライズをしてくださるのはアノ方。大喜びでお電話したら「ちょっと前に麻子ちゃん、元気なかったからさー」って、スペシャルオーダーで作ってくれたの。ほんとにみ〜んなに心配かけちゃって・・・ごめんなさい。一生もんの宝物にします。どうもありがとう!

農協さんに出荷に行った帰りにのぞいたうどん祭り。「昼間の分は売り切れました」のお店や、行列のできているお店も。

トマト氏は自家製チャーシューうどん、わたしは和風カレーうどん。おいしゅうございました。腹の減った農民は、もうちょっとポーションが多いといいんだけど、これは2杯食べられるように、という配慮かしら?

うどん祭りの会場すぐ近くでは、チェーンソーアートの競技会をやっています。(明日まで)

こういう大木を、チェーンソーを使って刻んでいきます。

そしてできあがり(丸太を切っている人とは別な人の作品)はこちら。一本の丸太から、こういうものを掘り出しちゃうなんて、しかもああいう不便そうな?もので、すごいね〜。
詳しくは
EzoCup2011のオフィシャルサイトへ
http://ezocup.cocolog-nifty.com/
Asako

ひとつひとつ手作りで、全部表情の違うトマトちゃんの絵が描いてあるの。

こういうスーパーサプライズをしてくださるのはアノ方。大喜びでお電話したら「ちょっと前に麻子ちゃん、元気なかったからさー」って、スペシャルオーダーで作ってくれたの。ほんとにみ〜んなに心配かけちゃって・・・ごめんなさい。一生もんの宝物にします。どうもありがとう!

農協さんに出荷に行った帰りにのぞいたうどん祭り。「昼間の分は売り切れました」のお店や、行列のできているお店も。

トマト氏は自家製チャーシューうどん、わたしは和風カレーうどん。おいしゅうございました。腹の減った農民は、もうちょっとポーションが多いといいんだけど、これは2杯食べられるように、という配慮かしら?

うどん祭りの会場すぐ近くでは、チェーンソーアートの競技会をやっています。(明日まで)

こういう大木を、チェーンソーを使って刻んでいきます。

そしてできあがり(丸太を切っている人とは別な人の作品)はこちら。一本の丸太から、こういうものを掘り出しちゃうなんて、しかもああいう不便そうな?もので、すごいね〜。
詳しくは
EzoCup2011のオフィシャルサイトへ
http://ezocup.cocolog-nifty.com/
Asako
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309259
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61309259
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
素敵な贈り物ですね。
さりげなく気遣ってもらえるってホントに嬉しいものですよね。
うん、本当に。この手書きのトマトを見るたびに、さりげなく気にかけてくれてたんだなぁと胸が熱くなったりして(照)いろんな人たちに応援してもらっているんだから、これからももっとがんばらなきゃね〜!