2020年03月12日

葉牡丹に花が咲いたよ

IMGP3840.JPG

お正月のアレンジメントに入っていた葉牡丹になんとびっくり!花が咲きました。アレンジメントの他の花がしおれてから花びんにさしておいたものです。

0101ハボタン.jpg
もともとはこんな感じの真っ白でした。

白くてキレイな葉牡丹だなと思っていたらだんだん全体が緑になって「もしかして、これはホワイトアスパラみたいに遮光して白く作っているのかしらね」なんて2人で話していました。きっと園芸農家さんもいろんな工夫をしているのでしょうね。

それから2ヶ月くらいずっと変化がなかったのですが、3月に入った頃に根っこがでてきて、それとともにトウ立ちを始め、花が咲く頃には根っこはもしゃもしゃになりました。

IMGP3841.JPG
全体の様子はこんな感じ

茎の切り口から吸水するよりもたとえ5mmの長さの根でも、根の力っていうのは本当にすごいものだと実感します。その小さな根が出始めてから、その個体だけいきいきしてきてぐんぐん成長していきました。根の伸びるスピードも想像をはるかに超えたものでした。一緒にさしてある葉牡丹でもまだ根が生えてないものはほとんど変化がありません。

IMGP3842.JPG
根ももしゃもしゃになっています

トマトの根も(観察用に透明ポットに植えたものがあるの)こんな力があるんだろうか…と、植物の能力に感動しています。生きる力ってすごいね!

                  Asako
posted by tomato at 07:59| Comment(0) | 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: