こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2019年04月23日
町議会議員
オトーチャン、下川町町議会議員に当選させていただきました。応援してくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。
昨日は農作業の途中でネクタイ締めて役場に行って当選証書というのいただいてきました。多くの方に「お疲れさま、よくがんばったね!」等のお声をかけていただくのですが、わたしは「選挙に当選すること」よりも「議員として精一杯、町のために働くこと」の方ががんばりどころだと思っています。きっと、いっぱいお勉強して、少しでも世の中がよくなるようにがんばってくれると思います。とーちゃん、議員さんも農業も(家庭の中も)ガンバレ!
それからここがすごく重要だと思うのですが、選挙は投票したら終わりじゃなくて、町のみんなの声が議員たちを育てるのだと思っています。こうしたらいいんじゃない?ここはどうなの?こんなのダメよ等、町の一人ひとりが自分の信頼する議員さんにビシバシっと言っていただいて、それぞれの議員たちはそれを町に伝えて、町もそういうのに真剣に耳を傾けて、町と議会がたくさん話し合って一緒に考えて…そういうのが良い町を作っていくんだと思います。みんなで町の未来を良くしていきましょうね〜
(あくまでも麻子個人の感想です 笑 一般市民として議員さんに対して思うことです。夫も上記のように考えているのかどうかは、わたし、知りません (^^; 本人に聞いてください)
うちのオトーチャンにご意見をくださる方は、わたしじゃなくてぜひオトーチャンに直接ご連絡ください。わたしに言っていただいても取り次ぐことしかできません。下記メールアドレスにお願いします。
go-n(アットマーク)athenefarm.com
農繁期につき、すぐにお返事できないかもしれませんが、しっかり読んでよく考えてお返事すると思います。
−−−−−
選挙期間中、一般市民の常識と法律?はちょっとなんかずれてるように感じるところもあって、これはOKでこれは×というのが本当に難しく感じました。
名前や顔をだしてもいい期間というのも決まっていて、選挙の看板も投票日に出しっぱなしにならないように気をつけて…とか、「この期間に言ってもいいセリフとダメな言葉」とか??もうわたしには難しすぎてようわかりません。
というわけで、この記事に関連していただくご意見についても、どこまで何を言って良いのかよくわからないので、お返事なしにさせていただきます。ごめんなさーいっ
−−−−−
写真は麻子の手作りの選挙用たすきの一部。選挙用のたすきって、ネットショップで作ってもらうと1万円くらいするんですよ!びっくり。手作りでだと、材料費のみです (^^)
posted by tomato at 08:11| Comment(0)
| 地域の話
この記事へのコメント
コメントを書く