2019年01月23日

ヒアシンスの水栽培

R0023580.JPG

今年も葉っぱがのびる前に咲き出したヒアシンス。温度か光か、あるいは両方の管理についてどこか間違ってるんでしょう(^^; とてもいい香りです。

下の方に2個目の花芽もあります。たぶん花芽分化時の低温障害。球根の中の花芽っていつ分化するのかな?球根を購入した時点でもう決まってるんだろうな。たまねぎやにんにくみたいに買うときに触ればわかるのかな?

秋ホームセンターで買った100円の球根ですが冬休みを楽しくしてくれます。

-----

R0023574.JPG

そうそう、せっせと作っているスロープが国道除雪でやり直しになりました。写真は途方にくれる豪之助さん。

除雪の人は雪の溜まっているところを片付けるのはお仕事なのでしょうがないのですが、コースを変更して作り直しです。

-----

冬休みにやろうと思ってたこと(ソースの在庫管理プログラム)。全然終わりそうにありません…。もう本当にノーミソがローカしてきているのを実感します。でも最近トマト氏が図書室で借りてきた「成熟脳 : 脳の本番は56歳から始まる」という本によれば、わたしのノーミソはまだ成熟してないらしいので(笑)これからまだまだ楽しみがいっぱいありそうです。(^^;

                        Asako
posted by tomato at 09:16| Comment(0) | 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: