こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2018年12月02日
ちいさな本屋さん
今日は一の橋に臨時オープンした本屋さんに行ってきました。薪屋とみながの若おかみ(?)さいこちゃんがアイルランドとイギリスから集めてきたお気に入りの洋書たちを紹介してくれるんです。
「ぱらぱらっと立ち読みしようと思っても英語はちょっと…」という心配ご無用。さいこちゃんが面白そうなところを抜き出して翻訳したカードが付いているので大丈夫。それに英語がわからなくても写真や絵をみているだけでも楽しい本ばかりでしたよ。景色とか羊、編み物、小鳥…あたりがわたしの好みかなぁ。おさるのジョージもいいよなぁといいつつ、なぜか本ではなく SORRY KOUBOUさんのハーブジャムを買ってしまいました。(^^; ごうのすけさんは昔のトラクターの写真集に釘付けでした。蒸気で動く機関車みたいなの…植物の図鑑も欲しそうだったなぁ。
さいこちゃんのちいさな洋書店は今日は16:00まで、明日は11:00から15:00まで、一の橋のCosotto hutでやってるそうでーす♪

写真はアイルランドの暖房事情について語るさいこちゃんと、

手紡ぎ植物染手編みの帽子。ハーブティまでごちそうになっちゃいました。 山田ちゃん、ありがとね〜
Asako
「ぱらぱらっと立ち読みしようと思っても英語はちょっと…」という心配ご無用。さいこちゃんが面白そうなところを抜き出して翻訳したカードが付いているので大丈夫。それに英語がわからなくても写真や絵をみているだけでも楽しい本ばかりでしたよ。景色とか羊、編み物、小鳥…あたりがわたしの好みかなぁ。おさるのジョージもいいよなぁといいつつ、なぜか本ではなく SORRY KOUBOUさんのハーブジャムを買ってしまいました。(^^; ごうのすけさんは昔のトラクターの写真集に釘付けでした。蒸気で動く機関車みたいなの…植物の図鑑も欲しそうだったなぁ。
さいこちゃんのちいさな洋書店は今日は16:00まで、明日は11:00から15:00まで、一の橋のCosotto hutでやってるそうでーす♪
写真はアイルランドの暖房事情について語るさいこちゃんと、
手紡ぎ植物染手編みの帽子。ハーブティまでごちそうになっちゃいました。 山田ちゃん、ありがとね〜
Asako
posted by tomato at 14:18| Comment(0)
| 地域の話
この記事へのコメント
コメントを書く