2018年07月04日

勉強会

0702koiwai.JPG

月曜日は士別の谷くんのところで『小祝政明氏 農業勉強会 in 士別』に参加してきました。

有機栽培というと、収量が少なくなるんでしょう?という誤解が多いのですが、小祝先生のBLOF理論を学んで実践していけば、味がよくて量もとれて病気にもならないのだそうです(伝聞形の表現になってしまうのは、うちで実践できているわけではないので…(^^; スミマセン)

具体的に身近なもので、ああやってこうやると、こうなってああなって(このあたりは先生の講習に参加してぜひ聞いてください)…実例の写真をみてもびっくりでした。参加者の質問も熱心で、日頃からよくお勉強されてる人たちばかりという印象でした。

谷くんの中玉トマトのハウスも見学させていただきました。とてもていねいに管理されていて、トマトもごちそうになりましたが美味しかったです。出荷まであとちょっとですね〜 (^^)

目の前のトマトの身体の中で何が起きているのか、土の中で何が起きているのか考えながら管理していくのが大切なんだなぁと思いました。

えみちゃん、誘ってくれてありがとう!とても勉強になりました!

                            Asako
posted by tomato at 06:02| Comment(0) | 農作業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: