2018年06月10日

cosotto,hut

今日は暑くてハウス作業のできないお昼休みに、郷土芸能保存会の踊り子さん仲間のカモミールちゃんたちの「小屋」へ遊びに行ってきました。

地域おこし協力隊として一の橋に来てそこから独立して女の子二人でがんばって会社を立ち上げたSORRY KOUBOUさんのショールーム兼活動拠点の「小屋」です。なにごとも控えめな彼女たちらしく「こっそりやっている小屋という意味」で「cosotto,hut」という名前にしたそうです。

カモミールちゃんたちは、震災をきっかけに自分たちはこれからどうやって生きていくんだろうってとてもまじめに考えて、自分たちもお肌が弱くて苦労してきたからそういう人たちのために無農薬のハーブを栽培して手作りのコスメを作ろうと思ったんだって。

IMGP1848.JPG

遠くからもちんまりと控えめでかわいい小屋。上名寄在住の若い大工兼家具職人のタクちゃんとカモミールちゃんたちの3人で作ってたようです。

IMGP1849.JPG

小屋の周りにもカモミールが咲いています。たくさん増えるといいね!苦心の小道が素敵です。

IMGP1852.JPG

入り口横の窓からエジソンランプが見えてちょっと可愛い (^^)

IMGP1854.JPG

中のウォールウォッシャー照明もさっき見えたエジソンランプもみんな小屋正面につけたソーラーパネルの太陽発電でまかなってるんだって!暖房も薪ストーブの予定で、エネルギー自給の小屋なんです。

商品の品数も増えたね!

この日は次々とお客さんがやってきて、カモミールちゃんたちの人柄が慕われているのがよくわかります。あんまり長いしてもおじゃまかなと思って(あ、トマトの作業も遅れているしね (^^;)早々に失礼してきましたが、とても居心地のよい空間ですよ。

6月17日(日)はお休みですが、毎週日曜日と月曜日10:00〜16:00にオープンで、SORRY KOUBOUさんの商品を手にとってお買い求めいただけるようです。手作りコスメやアドバイス、お肌の悩みの相談もきっとていねいにきいてくれると思います。

IMGP1847.JPG

小屋の向かい側に駐車場もありますよ。新緑のドライブにいい感じです。お問い合わせはソーリー工房へお気軽に〜♪

                            Asako
posted by tomato at 19:40| Comment(0) | 地域の話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: