2018年03月13日

みやぎチャレンジプロジェクト

R0023214.JPG

震災の後すぐに石巻に飛んで、そのままずーーーーーーーっと現地で支援活動を続けている「石巻のイモート」こと ひろこちゃん。とても熱いハートのまっすぐなめんこい娘です。

うちが農家になってまもなくの頃、トマトが採りきれなくてピンチのときにも飛行機で飛んできて助けてくれたの。一緒にごはんを食べて、一緒に農作業をして、語ってすごした日々が懐かしい。

ひろこのいる NPO法人 移動支援Rera(災害移動支援ボランティアRera)は公共交通機関がめちゃくちゃになったり、災害復興のなかで住み慣れた居住地とは別なところに住むようになった移動困難な人たちの送迎支援をしています。

田舎に住んでいると実感するけれども、自分で車を運転できればなんの苦もない事でも車がないと即日常レベルですごく困る。都会では想像できないくらい困る。そういう障害や病気があったり身寄りが近くにいなかったりというような、生活に必要な移動に困難を抱えている人たちを支援しているのです。

ひろこの超絶多忙の日々のなか、たまに更新されるFacebook記事と、年に一度の活動報告「かぜのたより」を読んでいると福祉とか行政サービスというくくりのすきまにおっこっちゃったような、誰からも手を差し伸べてもらえない人たちがいて、そういう人たちをずっとずっと支援しつづけているみたい。ひろこのつぶやきは胸が熱くなったり目から水がでたり…。本当にいろんなことがあって、それを素人のみんなで力をあわせてなんとか乗り越えてきている。年間18,000人以上を送迎し、7年分の人数をあわせたらもうすぐ石巻の人口を超えるくらいの人々の手助けをしてきた。パッと思いついて何かをすることは誰でもできるけど、ずっと続けるって本当に本当にすごいことだと思います。

でも常に財政難。

0313rera.jpg

リンクをはった「みやぎチャレンジプロジェクト」は、赤い羽根共同募金会がやっているマッチング寄付で、設定期間中にReraへの募金が目標の100万円に達したら、みんなからの募金に共同募金会からの支援を上乗せしてもらえるというもの。3/31が締め切りだけどまだ64万円くらいしか集まっていません。

クラウドファンディングも夢があっていいけど、困っている人たちを助ける人たちが困っているところ(!)へちょっとおこづかいを寄付しませんか?

社会課題解決 「みやぎチャレンジプロジェクト」助成事業
NPO法人 移動支援Rera
http://akaihane-miyagi.or.jp/challenge/org02
posted by tomato at 08:45| Comment(0) | あれこれ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: