2017年11月17日

地元工務店さんの家づくり

お引越しして早4年。なんのトラブルもなく、夏は涼しく冬は暖かく快適に暮らしています。

このあいだふと見たら、暖房の灯油ボイラーの注意書きに「3年くらいで中のおつゆを交換してね」って書いてあるのに気がつきました。あら、交換してないわ〜と思って、たまたま別なご用ででかけた先で見かけた澤田テレビさん(うちの配管とかを工事してくれた設備屋さん)に質問したら、わたしのおうちは密閉配管だから交換しなくていいのだと教えてくれました。

それでも「なんかあったらアレなんで、ついでのときに寄って見ちゃるわ」って言って、ほんとに寄ってくれました。こんな雪の日に、澤田さん、ありがとう!!

R0022868.JPG

そして大きな身体を小さくして狭い床下に潜って、そしてほこりをくっつけて帰ってきて、調整してくれました。ちょっとアレをナニナニしたけどそれはこういう仕組みでこうなってああなって全然大丈夫ですと詳しく(ややオタク気味な 笑)説明してくれて、さわやかに帰って行きましたよ。さわださん素敵!

R0022871.JPG

地元の工務店さん(山形建設さん)には信頼できるチームワークのよい地元の職人さんたちがつながっていて、こういうときに 森とイエにお願いしてよかったなぁと思います。 (^^)

20171209.jpg
クリックすると大きくなって読めますよ〜

来月はその森とイエの家づくり講座が有ります。リフォームのお話もしてくれるらしいです。(しもりんエコポイントももらえるらしい)

お問い合わせは、いつものクラスター推進部 01655-5-2770
posted by tomato at 15:46| Comment(0) | 地域の話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: