こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2016年12月21日
水栽培

今年はヒアシンスの水栽培をしています。ピンクと紫の球根を買ったんだけど思っていたより器が小さかったので2個ずつ楽しむことにしました。このガラスの器は結婚前から持っているもので、多肉植物の寄せ植えが植わっていたもの。水栽培にはちょっと深さが足りないような…。そのせいか思っているプロポーションと違った方向に育っています (^^; 葉っぱが小さすぎない?こんなもんだったかしら??咲き始めてきたら良い香りがしています。

最近は夏の間にサボっていた事務をやっているのですが、四苦八苦しているのを見かねて(?)すずめが窓辺に励ましに来てくれます。この間は窓枠に留まって中をのぞいていました。かわいいよ〜。
トマト氏が毎朝餌付けをしているので、だんだん慣れてきたのですね。

この写真はクリックすると大きくなります。
それから今朝はウサギが遊びに来ていたようで、雪から出ているバラの頭を全部チェックして歩いたようです。食べられてしまわなかったかな…。うちは国道に近いので普段はウサギはあまり来ません。ここに引っ越してからは足跡だけで本体はまだ見たことないなぁ。きつねだけでなくうさぎまで人里をうろつくようになってきたのでしょうか?それともたまたま?

筆をだしたついでにのし袋にも書いてみたら、あれれ?なんかへんです。字がまちがってるじゃなーい! (>_<) 書き直してからお届けにいったのですけれど、なんと今度はその袋を家に忘れてしまって改めて出直す始末…。最近は失態続きです、とほほ。
Asako
posted by tomato at 15:08| Comment(0)
| 農作業
この記事へのコメント
コメントを書く