こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2016年08月20日
大雨の記録

この写真はクリックすると大きくなります
あちこちたっぷり降っていますね。隣の名寄市には 避難指示 がでました。下川も結構降りました。うちは2014年にも冠水したので農協職員さんも心配して見に来てくれました。(写っている黄色い人は豪之助さんで、わたしは川を見に向かっている途中の橋の上から撮った写真です)
このときにはハウスまわりは足首の深さくらいまで水浸しですが、この一番低いハウスはこの春に土盛りをしたのでハウスの中までは水が浸入していません。(でもたぶん根は水に届く…)

うちの隣の牧草地はすっかり冠水してしまいました。

この小さな川はいつも河床が見えるくらい浅いもので、うちの明渠(ハウスの隣に掘った大きな穴)の水は最終的にここに流れ込むことになっています。すごい勢いで流れていました。

川の水面が牧草地の地面よりも高かったよ。

うちの明渠からくみ出した水は、元の田んぼの排水路に排出しています。その排水路と川が合流しているところ。流れ込む先の川の水面が高いので逆流してきています。これだけ土砂が流入したらあとで晴れたらまた土砂あげをしないと機能しなくなりそうです。
写真を撮る余裕もなかったのですが一時はハウス周りの水も増えてピンチでした。ありがたいことにきんさんが「何かお手伝いできることはありますか」と来てくれて、雨の中豪之助さんと2人でその水を流す溝を掘ってくれました。(でも高低差の関係で人力でどうにかできるものではありませんでした)

夕方には雨が一時やんでほっとしました。夕方の明渠はどんな状況かというと、こんな感じ…。

ハウスの西はじのほうは少し低くなっているのであふれています。

さっきは夕焼けでしたが、ニュース等によると今晩はもっとひどい降りになるとか…。どうなっちゃうのかな…。これ以上ひどくならないといいな。
こういう状況ですので、申し訳ありませんが一時ネットショップはお休みさせていただきます。
Asako
posted by tomato at 19:23| Comment(2)
| 農作業
トマトたち、無事でありますように…!!