こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2015年09月05日
夏の終わりに
このところ晴れが続いていたのにここに来てまたまとまった雨。あんまり雨のことを考えていても気がめいるので、おいしい話でも…。

今発売中のじゃらんに温泉特集が載っていて、そこに町内の五味温泉さんが紹介されています。でね、温泉に入ったあとは地元で美味しいものを食べましょうね〜って言って、これまた町内の美花夢さんが紹介されています。
美花夢さんは町内の酪農家さんで、牛を飼ってミルクを搾って、そのミルクで美味しいチーズを作っています。それから広大なハーブガーデン(畑?)もあって、いつも太陽のような笑顔のキョーコさんがちゃんとした素材で手間ひまかけて作った美味し〜いものを食べられるカフェもやっています。
じゃらんに紹介されているのは美花夢さんの特製モツァレラチーズを使ったトマトスパゲッティ。へへへ、このトマトがうちのトマトなのです。
食べに行きたいなー、でもトマトのある季節はなかなかいかれない。トマトのお仕事が終わった季節にはトマトパスタはない。と思っていたところに、ちょうど納屋のお客さまからモツァレラチーズをいただいたので、シホちゃんに作り方を聞いてまねして作ってみました。というのが一番上の写真。きれいで美味しい!

それからイリちゃんから自家菜園の 穂じそ をいただいたので、天ぷらにしました。イリちゃんのお話では「収穫のタイミングが難しい」のだそうです。ぽりっとしたいし、固くなってはイヤだし。ほんのり紫蘇の香がして美味しかったよ〜。ほんのいっとき、今の季節だけのものですね。東京にいたころには刺し身のつまについているのをたまに見かけましたが、こちらに来てから穂じそを食べていないかも。天ぷらにして食べるのはイリちゃんに教えてもらって初めて知りました。いつもうちの納屋の裏にしそが生えてきても知らん顔だったけど、来年はもう少し丁寧に扱ってあげたいくらい美味しかったです。
Asako

今発売中のじゃらんに温泉特集が載っていて、そこに町内の五味温泉さんが紹介されています。でね、温泉に入ったあとは地元で美味しいものを食べましょうね〜って言って、これまた町内の美花夢さんが紹介されています。
美花夢さんは町内の酪農家さんで、牛を飼ってミルクを搾って、そのミルクで美味しいチーズを作っています。それから広大なハーブガーデン(畑?)もあって、いつも太陽のような笑顔のキョーコさんがちゃんとした素材で手間ひまかけて作った美味し〜いものを食べられるカフェもやっています。
じゃらんに紹介されているのは美花夢さんの特製モツァレラチーズを使ったトマトスパゲッティ。へへへ、このトマトがうちのトマトなのです。
食べに行きたいなー、でもトマトのある季節はなかなかいかれない。トマトのお仕事が終わった季節にはトマトパスタはない。と思っていたところに、ちょうど納屋のお客さまからモツァレラチーズをいただいたので、シホちゃんに作り方を聞いてまねして作ってみました。というのが一番上の写真。きれいで美味しい!

それからイリちゃんから自家菜園の 穂じそ をいただいたので、天ぷらにしました。イリちゃんのお話では「収穫のタイミングが難しい」のだそうです。ぽりっとしたいし、固くなってはイヤだし。ほんのり紫蘇の香がして美味しかったよ〜。ほんのいっとき、今の季節だけのものですね。東京にいたころには刺し身のつまについているのをたまに見かけましたが、こちらに来てから穂じそを食べていないかも。天ぷらにして食べるのはイリちゃんに教えてもらって初めて知りました。いつもうちの納屋の裏にしそが生えてきても知らん顔だったけど、来年はもう少し丁寧に扱ってあげたいくらい美味しかったです。
Asako
posted by tomato at 19:49| Comment(0)
| 料理・保存食
この記事へのコメント
コメントを書く