2015年06月13日

観葉植物

最近うちの観葉植物たちのその後を載せていませんでしたね。


2013年12月13日
0613h.jpg

来てばかりのころはこんなに小さかった、花子さんのモンステラは…

2015年06月13日
0613h.jpg

こんなに立派な大木になっています♪ (^^)


2013年12月13日
1213kanyo.jpg

ヨーコちゃんの樹(手前)は最初は葉っぱが赤かったんだけど、だんだん緑になってしまって心配していました。

2015年06月13日
0613yo.jpg

ここにきて葉脈が少し赤くなってきました。この子は根がまわってそのままでは苦しそうだったので植え替えてあげました。

0613y_2.jpg

植え替えて元気がでたのか、新芽も次々に吹いてきています。


0613m.jpg

みっちゃんの樹はあれから2回くらい花が咲きました。元気です。さらに大きい鉢に植え替えるべきかちょっと迷い中(これ以上大きくなっても、株分けしても置くところがなくて困るので…)

0613mb_1.jpg

ミルクブッシュの先端がいよいよ元気になってきたので、

0613mb_2.jpg

鉢植えにしてあげました。無事根付いたようで他の場所もむずむずしてきたようです。ゆっくり成長ですがこれからが楽しみです。

0613om.jpg

花瓶にさしてあるオタルモミジの花の根元が日に日に膨らんできて、いかにも「モミジの種子」の様相を呈してきました。こうやって少しずつあのモミジのヘリコプターになっていくんだね!切花になってからも成長するんですねえ!

                           Asako
posted by tomato at 17:30| Comment(2) | あれこれ
この記事へのコメント
観葉植物には、環境が、とっても良いということなんですね〜!羨ましいです!
Posted by もんきち at 2015年06月15日 15:51
もんきちさんへ
環境があってるのかな?本当はもう少し薄日が当たるくらいのほうが植物としては幸せなような気がしますが、でもぐんぐん育ってしまっても困るので、のんびり成長してくれる今くらいの感じがいいようです。(^^)
Posted by Asako at 2015年06月17日 19:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: