こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2015年05月07日
GW

例年より体感的には10日くらい季節が進んでいる感じの今日この頃。
すももがいい香りで、山の新緑は日に日に進んでいって目を楽しませてくれます。桜も咲いたのですが、あっというまに風にとばされてしまいました。

この数日強風が吹き荒れて、でも暑いので窓をあけないわけにいかず、トマトの苗がみんな倒されてしまっています…。何もしてあげられなくて、ちょっとかわいそう。
強風で被覆材がトマトにかぶさったり、寒冷紗がやぶけたり、トラブルもいろいろ…。寒さのあとの急な暑さで苗もバテ気味。これからまた冷えるそうで心配は尽きません。

趣味の菜園にタマネギを植えました。天気予報では雨の予定だったけど、あまりしっとりした雨ではなくてちょっと苦しそう。潅水してあげたほうがいいかな…。

雨が降る前に、と思っておいもも植えました。作業の途中で機械の部品が壊れてしまいました。GWだからすぐには新しい部品は来ないだろうなと思って、人力で土寄せ、力仕事でした。

それからトウキビの大好きなお友だちに、早く送れるようにタネまきをしました。直接畑にまくのはまだちょっと早くてできません。苗を作れば少し早く収穫できそうです (^^)

この季節、農場から離れられないわたしたちのために(?)お友だちがたくさん訪ねてきてくれました。
写真は撮らなかったけど、美味しいレストランのんびりお食事しながらたくさんのお話をしました。
それから手づくり料理のおもてなしも(これも写真なし)。

きれいな包装紙の美味しいお菓子、どうもありがとう!

ほんとはやちぶき(上の写真)とか、行者ニンニクとか、フキとか、山菜料理をだしてあげられたら良かったけれど、農繁期でそう時間もとれず、残念。
それからそれから、赤ちゃん、めんこかったなぁ (*^-^*) それからあの人もあの人も…。あがってゆっくりお茶でも差し上げられたらよかったのですが、ごめんね。
幸せ濃厚なGWでした。
Asako
posted by tomato at 07:43| Comment(0)
| 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く