2015年04月28日

暑いね〜

0428tomato.jpg

育苗ハウスで育てているトマトたちもちらほらと花が咲き始めいよいよ定植の季節です。

苗半作(なえはんさく)という言葉があるように、苗の出来不出来がその年の作柄にずいぶん影響あるようです。今年の苗のできはどうかな…。水遣り担当者は毎年このころはドキドキして胃がいたくなってきます…。

0428kion_s.jpg
クリックすると下川の4月の気温グラフが大きくなります。

今年は平年よりも暖かめできているようですが、さらにここ数日気温はうなぎのぼり。昨日は帯広でも30度を越したそうですが、うちのハウスも窓を全開にしても30度超え。先週まで最低気温はマイナス、平均気温でもヒトケタだったのに、急な気温変化に人もトマトも身体がついていかず、へとへとです。

0428house.jpg

一昨日定植したハウスのトマトたち、まだ活着していない(根っこがしっかり地面にささっていない)のにこの暑さ、堪らんだろうなぁと心配になって、寒冷紗をかけてあげました。これで2〜3度は涼しくなります。

寒冷紗の出番は本当はもっとずっとずっと後の季節。

この数日の昼間の数時間をしのぐためだけに、納屋の奥から引っ張り出して伸ばしてかけて…って、結構たいへん。他の農家さんはこんな手間かけないんだろうなと思いつつも、あまりに暑そうでかわいそうだったので…。自分の根っこで水分を吸えるようになれば、多少陽に炙られても耐えられるんですけれど。

数日後にまた片付けることになっても、この手間がきっと夏の美味しいトマトにつながると信じて、やるんです (^^)

                              Asako
posted by tomato at 20:13| Comment(0) | 農作業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: