2015年02月07日

おみそ他

気がつけば2月ももう一週間もすぎていますねあせあせ(飛び散る汗)苗が来たらもういよいよ出かけられなくなるとばかりにこまごまとした御用が多く毎日が飛ぶようにすぎています。でもそんな中にうれしいお客さまが訪ねてきてくれたりすることもありました 揺れるハート いいと思うものを共感できるって幸せ。楽しい時間はあっというまにすぎてゆきますね。

0207foram.jpg

先週は下川町で、第二回国際森林フォーラムというのがありました。

0207koga.jpg

古賀さんのお話がとても良かったです。コストが安いから、とかじゃなくて、何が大切かを良く考えてエネルギーを選びたいなと思いました。

国際森林フォーラムについては、サト美ちゃんがブログに詳しく書いてくださっているので、ぜひ読んでください。
はるころ日記『地球が泣いている?』
http://ameblo.jp/harukoro-kikaku/entry-11985035494.html



0207miso.jpg

それからみそづくりかあさんの会の、今冬最後の仕込みがありました。カメラ不調で途中の写真がありませんが、いい糀できたヨ♪去年の暮れに仕込んだ分もちょっとのぞいてみたけど、こっちもばっちり!ふふふ、美味しくなりそう〜。

写真はみその仕込みのあとの会議の様子。アイスキャンドルまつりの出店の段取りだとかこれからの活動についてのお話をしているところです。真剣で、でも冗談も飛び交って、楽しく美味しい仲間です。ずっと続けられるといいなぁ。


0207jingisukan.jpg

シーズン始まったらなかなか会えないしねー、と地域の先輩のおうちのジンギスカンパーティもありました。あとエアロビクスも、わわわ大学も行ってきました。

おみそは大豆製品の中でもイソフラボンが多いらしい。イソフラボンといえば、女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをすると いわれている らしいです。学長は「らしい」がお嫌いみたいでしたが、わたしは「信じるものは救われる」系の考えなので (^^; おみそを食べて女らしくなったらいいなぁなんて妄想しながら授業を聴いていました。(化学ゼミなのに、科学的でない聴講生…)おみそを食べてときめく気持ちを思い出す「恋するおみそ」なんて素敵じゃない?黒ハート ← あほ


0207shokuhin.jpg

あ、楽しくない時間はなかなか過ぎてゆきません (^^; 旭川に食品衛生責任者の講習を聞きに行ってきました。座学…苦手…。それから病院の検査も…。病院も時間かかるし超苦手…。

来週はもうすこし事務をがんばります…。事務も超苦手…。


                             Asako
posted by tomato at 18:30| Comment(0) | 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: