こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2014年12月17日
りんごジャム

ニュースでもずっとこの話ばかりなのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、北海道、いま荒れてます。20年くらい使っているこの気圧計ですが、こんなに針(金色の長い針)が下まで行ったのは初めて見ました。うーん、975ヘクトパスカルくらい?

町の光情報端末でも「暴風雪による避難所開設のおしらせ」を流しています。避難所開設ってこっちに引っ越してきてから初めてかも!外は吹雪で、避難所に行くまでに遭難しそうなくらい真っ白です。

トマト氏は除雪に行ってしまいましたが、わたしはなぜかジャム作りをしました。真っ赤なりんごジャムを作るにはなんといっても紅玉!

芯をとって、あとはスライサーでシャーシャーとカット。

皮の色素できれいな色に煮あがります。

りんごジャムが上手にできて気をよくして、続けていただきものの国産レモンのマーマレードも作ってみました。ふふふ、ジャムを煮ていると家中いい香りで楽しいです。(^^) ほろりと苦い大人のマーマレードを目指して白いところも入れたらペクチンが効きすぎて、やや固めの仕上がりになってしまいました。もうちょっと煮上がりがゆるいところでやめても良かったんですね。

あんまり材料がなかったので、できあがりはこれくらい。とってもきれいで眺めているだけで幸せです♪
トマト氏は午前中いっぱい除雪で、今(夕方)も今日2回目の除雪に行きました。もう薄暗いのですが、このくらいの時間に除雪しておかないと、夜の間に育苗ハウスがつぶれてしまったら大変です。わたしも少し遅れてスコップ隊で出動します。いいかげんやんでくれるといいんだけどなー。
Asako
posted by tomato at 16:15| Comment(0)
| 料理・保存食
この記事へのコメント
コメントを書く