こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2014年11月08日
落ち葉拾い

今日は森に落ち葉拾いに行ってきました。ハウスに安全な有機物を入れるのが目的です。もちろん葉といっしょにいい菌ちゃんたちもやってきてトマトの根を助けてくれるといいなと思っています。
毎年町役場に許可をいただいて町有林の林道のものを採取しているのですが、今年はハウスの片付けがギリギリになってしまって申請を出すのが遅れてしまいました。許可がでるまでに雪が積もってしまったらもうとりに行かれないし、どうしよう…と心配していましたが、無事いただいてくることができました。

うちがいただくのはほんの少量ですが、いつも同じところからばかり取っていると影響があるといけないと思って、今日は坂を下ったところに行ってみました。そうしたらいつも(主にミズナラ)とは違う葉っぱがあって面白かったです。
巨大な葉っぱはホオノキ。

これはたぶんイタヤカエデ。紅葉がきれいな樹です。美味しい樹液がでるらしい…。

これは、樺じゃないし?なんだろう?

と調べてみたら、たぶん

ドロノキ…かな?
まだカラマツの葉が残っている頃に比べると寒かったけど、それでも森の中で過ごすのは楽しい♪帰り道は大きなフレコンを引きずりながらの登り道。森の空気に誘われてたくさん下ったことを少し後悔したり?ふふふ。
くまちゃんのウ○コらしいものも見かけたけれど、無事帰還しました。
−−−−−

前回の記事、光ファイバー断線の話。町役場に電話したらすぐに業者さんに連絡してくれて、その日のうちに無事開通しました。寒いみぞれの中上に上がって修理してくれた業者さんに感謝です♪
Asako
posted by tomato at 17:51| Comment(0)
| 農作業
この記事へのコメント
コメントを書く