こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2023年04月19日
これからもがんばります
今日、みんなも大好きなエゾエンゴサクを見つけました!北海道にもいよいよ春上陸ですかね?
下川町は町長、町議会議員とも選挙なしになりました。おめでとうございます、とお酒などをいただくのですが、町民のみなさんに「選ばれて当選」というわけではないのでややフクザツな気持ちです。
選挙の準備も、農作業の忙しい時期なので他の方のお手を煩わせずふたりでやったのですが、車に貼ったポスターもよく見えず、せっかくのハガキも出さずじまい。ステルス選挙みたいで、努力した割に…で、こちらもフクザツな気持ち…。
それでも新しい町長さんも新人議員さんたちも、熱心ないい方々なので、きっと少数精鋭の活発な議論が行われて、町民も参加して、みんなでいい町にしていかれるのだと信じています。
おとーちゃんも過去の4年でいっぱい勉強させてもらって、これからもっとみんなのためにがんばるって言っているので、どうぞよろしくお願いします♪
Asako
posted by tomato at 15:45| Comment(0)
| 地域の話
2023年04月16日
師匠の個展
今日は安定して悪天候なので(って、つまりトマトの温度管理の心配がないので)二人で師匠の個展を観てきました。
絵画技法については全くの素人ですが、何年にもわたり観ているとその時々のながれのようなものを感じます。あるいは観る方の心持ちの変化もあるのかな?わたしは今年は しん と静かな印象を持ちました。絵画って奥が深いね。
Asako
posted by tomato at 13:28| Comment(0)
| 地域の話
2023年04月13日
幸せの青い卵
今朝は はやしざき ふぁーむ さんのアローカナでたまごかけごはんをいただきました。アローカナって殻が青い小ぶりのたまご、はやしざきさんが「栄養価がとても高いんだよ」って教えてくれました。チリ原産のにわとりさんで4〜5日に一回しかたまごを産まないのだそうです。その分とても濃厚。
ネットで見たらビタミンBとかビタミンEとかレシチンとかすごく多くて、美肌や疲労回復にもいいのだそうです。ちょうどお疲れがたままっているところだったので、とてもうれしい!美味しい!ごうのすけさん、おかわりしてたよ。
はやしざきさんのご連絡先、オープンにしていいかどうかわからないので消してアップロードしています。ご連絡先を知りたい方はDMで聞いてね。たしか 美花夢 さんでも買えたような気がします(違ったらごめん)
それにしてもJアラート鳴ってびっくりしたね。町の防災電話も携帯も一斉に不気味な音をだしてどっきどきです。建物の中か地下に避難してくださいと言われましても、どこへ行ったら良いのやら??とりあえず屋内にいたら爆風から守ってくれるかしら。直撃したら瓦礫の下になってしまいそうですけれど


Asako
posted by tomato at 09:14| Comment(0)
| 料理・保存食
2023年04月12日
ケータのケータリング
昨日はへとへとに疲れてしまったので、晩御飯はケータさん( Keita Yanai)のおべんとうにしました。野菜多めの手づくりおかずがとってもうれしい

昨日はナスと鶏肉の何かと、初物アスパラとブロッコリーとベーコン、唐揚げにシュウマイ、じゃこと卵の炒めものとポテサラ、人参と紫キャベツ…下段には春雨サラダときんぴらも隠れています。ごはんもビールもついつい進んでしまうごちそうでした!
こういうメニューが季節のお野菜で、日替わりでいろいろ出てくるんだからほんとにうれしい 食べることが好きなケータさんらしいレパートリーがいっぱいです。ごはんは白いご飯のほか、雑穀ごはんも選べます。
最近は大きなご予約が入っておやすみという日もあるそうなので、行く前に営業日を確認してね。お弁当箱持参すると割引してくれるのも、資源節約・ゴミ減量・家計うれしい(!?)で良き


ケータのケータリング
https://www.instagram.com/ke_tanoring/
https://www.shimokawa-time.net/shopping/keitanocatering/
Asako
posted by tomato at 08:03| Comment(0)
| 料理・保存食