2023年01月19日

自由咖哩

0118curry.jpg

東川町の 自由咖哩 さんでドライキーマカレーとボークビンダルーの2種かけをいただきました目がハート これ、まじでとっても美味しかった!今までの人生で食べたカレーのトップ3に入るくらい ンまかった!

運ばれてきたときからスパイス香ばしく、写真なんてやめて早くたべたーーい!と思っちゃったので、この(暗めの)1枚しかありません… 東川町方面へ行かれる方はぜひ!黄色いのれんが目印です。内装も音楽もかっこよかったなぁ

昨日は会いたかった人に会えて、美味しいものも食べられて、幸せな日でした。峠のホワイトアウトは怖かったけど、がんばった甲斐がありました。
                           Asako
posted by tomato at 07:49| Comment(0) | 料理・保存食

2023年01月18日

十勝銘菓

nosaipresent.jpg

NOSAI(農業共済)の情報誌のクイズに応募してみたらなんと十勝銘菓が当たりました たまには応募してみるもんだねウインク

             Asako
posted by tomato at 08:31| Comment(0) | 料理・保存食

2023年01月03日

神社にお参り

R0024319.JPG

昨日はハウスの除雪をしたあと上名寄神社にお参りしてきました。暮れに2公区と3公区の班長さんたちと有志で除雪した階段も結構雪に埋もれていました。でも足で踏んで付けてくれた道があるのでなんとかお社までたどり着けます。

R0024322.JPG

森林組合OBのベテランさんが何年か前に「この森も倒れそうな木が多いなぁ」と言っていた通りになってきました… 

今年は特に重い雪で枝に乗っかってしまっているせいか、ちょっとみただけでも斜めになっている木が何本もあります。

R0024323.JPG

除雪のときにも階段に倒れてた木を掘り起こしてどけるのがすごくたいへんだったんだって。参道をふさぐように倒れたいた樹は誰か(たぶんしゅうちゃん?)が切って通れるようにしてくれていました。

いつか平地におろさないとならないかねという話が差し迫っている感じです。

                  Asako
posted by tomato at 08:20| Comment(0) | 田舎暮らし

2023年01月01日

本年もよろしくお願いします

IMGP5162.JPG

昨年中はたいへんお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年1月1日に父を亡くしたため、新年のお祝いの詞はなし、初詣もなし…なのですが、喪のあけた明日にお参りするのはいいのでしょうか??いい歳したオトナになってもこんなこともわかりませんふらふら(カッチョワルイ)

sekisetu.gif

このところどかどかと雪が積もって、もういつもの春くらいの高さまで積もっています。

IMGP5147.JPG

この間の吹雪の日はこんな感じで、ドアの前に30cmくらいも吹き寄せてきてドアが開かなくなる事態も…。なんだか湿った重い雪なので除去するのも一苦労です。今年は一体どんな年になるのか、ちょっと心配です。みんなとご家族が笑顔の年になるといいなと願っています。

                      ごうのすけ 麻子

posted by tomato at 14:41| Comment(0) | 田舎暮らし