こだわりのフルーツトマトを直接消費者の方へお送りしています。
2022年12月29日
もんのす〜ごい名刺入れ
もんのす〜ごい名刺入れを買ってしまいました

チエモクさんのいちい(おんこ)の名刺入れです。この木目が超細かくて、相当長い間生きていらっしゃった老木のものだとわかります。ごうのすけさんよりちょっと年上な感じかなと思いながら、虫眼鏡とオトナのメガネ(老眼鏡…





手元の名刺サイズで170歳ということはもともとの材木はどのくらいのものだったのでしょう…。製作者 三島 千枝 さんによると樹齢300年はありそうな感じです。危うく薪にされちゃうところを助けてあげたんだって!古い材でも削ると中は瑞々しい木目があって、本当に樹ってすごいなぁといつも思います。
木目もほんっとに細いとことややゆったり(といっても普通の木目よりは遥かに細かい)したところがあって、気候の温暖な年と過酷続きの数年があったりしたのかなと思いをはせたりして…ずっと同じ場所に立ったまま、晴れたり曇ったり雪が降ったりいろんなことがあって、何百年ってすごくない??おらぁ興奮しちゃっただよ。
写真は拡大できるのでご興味のある方は数えてみてね。

チエモクさんの名刺入れの気が利いているところはふたをあけると取り出しやすいようにぴょこっと飛び出すところ。考えてみたらわたしはほとんど名刺を出す機会もないので、ごうのすけさんのお守り代わりに持っててもらうことにしました
チエモクさんのオンラインショップは年内 Winter Fair で5%の割引になっています(ホームページをよく読んでクーポンコードを忘れずに入れましょう 笑)
チエモクさん
https://chiemoku.co.jp/
こんなすごい名刺入れ一生のうちでもなかなか巡り会えません。うちに来てくれてありがとう!って感じです!ちえさん、この樹を救ってくれてありがとう!!たいせつにしまーす!
Asako
posted by tomato at 15:23| Comment(0)
| あれこれ
2022年12月17日
カレーじゃが
たとえばつぶとまでパスタを作ったとき…
ひとびんで3人前くらい作れるので、うちでは(2人)ちょっと余る。そんなとき残ったつぶとまでカレーじゃがを作ります。
おいも一口大に切ってゆでる
玉ねぎを薄切りにして豚ひき肉と炒める
そこに柔らかくなったおいもを入れて、塩コショウとつぶとまとカレー粉で味付け
おべんとうのおかずにも、ツマミにもイケる一品。簡単なので試してみてね。ちなみにカレー粉は liko to go. さんの自由咖喱 SPICE MIX太陽 です♪とってもいい香り!
東川のliko to go. さん
https://www.instagram.com/liko_higashikawa/
Asako
posted by tomato at 10:10| Comment(0)
| 料理・保存食
2022年12月12日
つぶとま こしとま いよいよ発売
つぶとま こしとま いよいよ発売です。真冬に夏の真っ赤な恵み、うれしいね

たいへん恐縮ですが、今年より価格の改定をお願いします。販売以来価格据え置きで努力を続けてきたのですが、諸経費の値上がり厳しくやむを得ず見直しとなりました。
新価格は内容量変わらず、つぶとま、こしとま、ともに
一瓶 270g で2,400円(税込み2,592円)となります。
世の中全般インフレ気味のところに心苦しいのですが、手間ひまかけて真面目に作ったものが相応の価格で評価される世の中になってほしいと願っております。
町内では 美花夢 さん、 カントリーキッチン四季菜 さん、 五味温泉 さんに置いていただいています。まもなく下川町のふるさと納税でもご利用いただけるようになります。
アテネファームネットショップ(クレジットカードも使えます)
https://athenefarm.easy-myshop.jp/
Asako
posted by tomato at 08:40| Comment(0)
| 料理・保存食
2022年12月11日
最近のわたくし

最近はネットでつながっていないと不安に感じる人もいるみたいですね。Facebook開かなくてもちゃんと普通に暮らしていますよ。
今月はけっこう雪が降っているので除雪とか、ソースづくりとかしています。元気でーす!
Asako
posted by tomato at 16:02| Comment(0)
| 料理・保存食